美食住


 日常の中から美を

小さな幸せを見つけていくこと

自分の状況に感謝して生きていくこと。

その考え方、生き様、も含めた、美しさ。

大きなくくりでの美をベースにしています。

 

美しいもの

景色

空の色

描いた絵の美しさ

絵の具が動く表情

緑の美しさ

組紐の美しさ

料理の美味しさ

見た目の美しさ

綺麗な人の空気感

ものの美しさ

もの愛でる氣持ち

自分の良い点を見つけること

他人のいい点を見つけること

子供の集中する眼差し

弾ける笑顔

楽しむこと



食事は、人間の体や思考を作る。

より良い心は、食事からできている。

 

・好きなジャンル

麹を元にした発酵食品

乳酸発酵

パレオダイエット

伝統食、自然食

インド料理


食についても、実体験から学び

成長する子供にも安心安全なものを

食べさせてあげたい。

より良い子供未来へも

つながっていると考えます。

 

天然醸造の調味料を使い

添加物はなるべく取らない食事を

心がけています。


住まうこと、暮らすこと

 

日本の昔ながらの生活に憧れがある

自然のある環境で養蚕をやり

発酵食を作る。

そして、農作業を収穫し食す。

当たり前にあった

昔の生き方や環境を、

古き良き先人の知恵の一部を

今の私が体現し、皆と分かち合う。

 

食事と運動と共に暮らしがある

運動の習慣化

楽しいこれからと楽しい老後へ向けての

体作りをしています。

 

とにかく、無駄なものはいらない。

美味しいものを食べてもいいが、動きましょう。

 

1日一つでもいいから。

続ける事がまず大切なこと。

そうすると身体は答えてくれる。

もっと心地よいから。

楽しいものは続けられる。

あなたに合った形を見つけてください。

それは一生の宝になる。

 

 

私のビジョンマップです。

2023年の夏の活動でまた新しい未来へ繋げていきます。

私には、父から相続した2haの土地が江丹別にあります。
その場所で、大人も子供も楽しめる場所を作りたい。

現在は、雑草、枯れた木、熊笹など、
遊べるフィールドとしては、出来ていません。
今は、この土地がどうなっていきたいのか?
私の想いとの擦り合わせしています
自然の力を活かしつつ、人と自然との共生のバランスを
模索しています。

この土地の特徴
山と山の間にあり、水が多い土地。
粘土質で良くない点もあるが、
山々の栄養分が貯まる場所。
元々田んぼだった利点を生かしていきたい。
フィールドとして使えそうな木のない場所は
イタドリ・オオハンゴンソウが、生い茂る。

・共生の方法
環境保全型林業、自伐型林業、の方へ相談
大地の再生 刈払機で作業。

・地目
農振法を外す手続き完了。
非農耕地証明取得。

・今後の予定
2024年春 ホップの株分けしてもらう。山桑チャレンジ
2026年度以降整備開始予定。



2024年

美食住をやりたいと、言い出した時から
色々形変わりながらも、4年程経過。
想い続けていたものが、形になろうとしています。

共に暮らし適材適所で役割分担。
私が得意なのは、元氣ていて欲しい家族へ
つくるような真心込めた家庭料理。
それを、山一食堂でお弁当やお惣菜にして
提供します。

目的は、上川町に住む方の身体をお支えしたい。
身勝手な願いですが、忙しいお母さんも救いたい。
子供達の素晴らしさをつぶさずに、
健やかに育てる環境作りにも繋がる。
一人で子育てするのではなく、
色々な大人と関わり、地域で育んでいけば良い。
忙しいお母さん、忙しい女性の応援団します。

そんな素敵な場所を、山一食堂の中の
醗酵部にて色々な活動を共に
共有し作り上げていきます。